カテゴリ
☆メッセージ できごと。 myシネマ日記 ♪4月のイベント ご紹介。 ポストカード文通を・・ 尾道「手しごと市」 尾道手工房 ガリガリはんこ教室 絵本と個展。 おのみち矯正展 ハッピービーンズ あかちゃんプロジェクト 映画であそぼ。 心の教室。 おうちで手しごと。 kisyu音楽団。 森のおうち。 旅日記。 尾道龍学。 リンク 三原手しごと市。 ふしぎcollege。 こびと美術館 せとだ手しごと市 お寺の小屋。 attic 浄土寺手しごと市 旅こびと お手紙絵本講座。 私の見つけた町。 fu.です。よろしくです。
はじめましては、カテゴリの中のメッセージに。
メッセージとリンクは内緒で書きかえています。時々、お読みください。 「おのみち手しごと市」。 おのみちの宝土寺にて ちいさなお店があつまります。 お散歩がてら、おのみちにみんなであつまりましょ。境内でみんなでお会いできること楽しみにやっています。 お散歩がてら、来て下さい。 おのみちを歩いて下さい。 平成26年10月18日(土)~19日(日)に開催します。 お散歩がてらお越しください。お待ちしています。 時間は、午前10時から午後3時まで。 場所はいつもの宝土寺。 こちらのブログにてご案内しています。 おのみち手しごと市のお問い合わせは、 コメントかメールにて。 tecoubou.ivent@gmail.com ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 読まれた感想をコメントください。 メールでのご連絡もお待ちしています。 E-mail↓ fu.cafe@gmail.com 携帯からのメールもお受けできます。(ドメイン受信設定して送ってください。) お手紙はこちらへ↓ 〒722-8691郵便事業㈱尾道支店私書箱15号 アトリエ「尾道手工房」 平日10時~15時不定期OPEN 遊びがてらお越し下さい。 http://tecoubouivent.wix.com/fucollege 以前の記事
2020年 11月 2020年 09月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 尾道水道を見据えながら上がった階段の上。 ![]() 宝土寺の観音堂様にご挨拶。 ふと書いてある文字を詠み。 ![]() 優しい文字にホッとする。 ![]() atticの前の地面がね。 「綺麗になったね」て言われるこのごろ。 おのみち手しごと市で雨が降ったけど たくさんの人が踏んでくれて平らになったの。 あれからもそのまんま。 写ってる2本のラインもそのまんま。 出店の方が荷物を押し車で運んだ跡だよ。 そのまんま。 atticの前をふと見たら ![]() 小さなススキ? 可愛いなあ。と ![]() ![]() 色々撮ってみるけどうまくいかない。 スマホじゃ無理ですか? カメラ教えてもらいたくなるね、こんな時。 小さなの撮りたいな。 こびと目線すき。 このあと急用で待ち合わせでした。 打ち合わせ。 来年の打ち合わせ。 私の頭の中を出してみてお話させていただきながらまとまりました。 でもまだまだ詰めていきます。 お披露目を目指して。 来年が始まるこのごろです。 その前に。 23日の賀羅加波神社さんにておまちしています。 ![]() ![]() 私自身。来年へのメッセージ描かせていただきたいな。と出店の予定してます。 お子様へは羊毛教室もしています。 のんびり良い時間を過ごします。 新嘗祭手しごと市。 11月23日の10:00〜15:00まで。 . #
by fu-wawan
| 2016-11-17 19:43
| できごと。
#
by fu-wawan
| 2016-11-16 17:34
| attic
![]() 眩しい太陽。 明るいお空でしたあ。 慌てて撮ったらこんなに暗い。。汗 10月に開催でした。 おのみち矯正展のお礼へ 刑務官さんへご挨拶に伺いました。 今年の開催のことや 来年へ向けてのこんなこと。 などなど色々お話できましたので 来年も良い感じに開催できそうです。 ここに書きたいけれど内容濃すぎて書けません。という、笑い話の失敗というか手違い段。 もありありですけど それでもなんとか無事に開催できて 滞りなかったから良いとしましょう。 という当日のじつはじつは、なことまで ご報告?お話いただいたので だからこそ。 また来年はより良いことになりますね〜。 気が早いけど楽しみになっています。 毎年ポスターの絵を描かせていただいてますがその絵が好評だと嬉しいお話も。 矯正展はおのみち手しごと市をヒントにしてくださってるので チラシもポストカードになっています。 更に、スタンプラリーを何年かしてますけど他の地域の矯正展でもやりはじめられてるとか。 地域の連携が生まれてることもあるようで。 色々な矯正展のお話も教えていただきました。 おのみち矯正展もまた色々と考えていきたいものです。 イベントって生き物です。 基本はあってもだらだら同じことはやっぱり流れが生まれません。 基本はそのままに新しいことなど盛り込んでいけるのがイベントを楽しむことになり その準備が当日の楽しさや良い空気を呼ぶんだとつくづく改めて確認しました。 刑務官さんへ 〜風の紙芝居師〜たけちゃん☆からの書き下ろしお渡ししました。 ![]() ありがとうございました。 来年も宜しくお願い致します。 . #
by fu-wawan
| 2016-11-15 19:36
| おのみち矯正展
#
by fu-wawan
| 2016-11-11 07:03
| 旅こびと
11月23日の新嘗祭手しごと市。
日記も続いてます。 ひとつの日記にまとめきれなくて。 詳しくはカテゴリ『三原手しごと市』を遡って下さいね。 昨日、賀羅加波神社さんへ 伺ったときに 三原イオン近くのJAMさんへも伺わせていただきました。 ![]() こちらのバスケットを見ながら 来年のことのお話を。 閃きをいただきました。 来年へ向けても閃きはじめてる日々。 もう少し閃いたらこの日記にてお話します。 お楽しみに。 11月23日祝日水曜日。 新嘗祭手しごと市 にて、ぜんざいを販売してくださるJAMさん。 三原窓口として出店についてなどお店でお伝えしてくださってます。 いつもありがとうございます。 . #
by fu-wawan
| 2016-11-10 06:13
| 三原手しごと市。
|
ファン申請 |
||