カテゴリ
☆メッセージ できごと。 myシネマ日記 ♪4月のイベント ご紹介。 ポストカード文通を・・ 尾道「手しごと市」 尾道手工房 ガリガリはんこ教室 絵本と個展。 おのみち矯正展 ハッピービーンズ あかちゃんプロジェクト 映画であそぼ。 心の教室。 おうちで手しごと。 kisyu音楽団。 森のおうち。 旅日記。 尾道龍学。 リンク 三原手しごと市。 ふしぎcollege。 こびと美術館 せとだ手しごと市 お寺の小屋。 attic 浄土寺手しごと市 旅こびと お手紙絵本講座。 私の見つけた町。 fu.です。よろしくです。
はじめましては、カテゴリの中のメッセージに。
メッセージとリンクは内緒で書きかえています。時々、お読みください。 「おのみち手しごと市」。 おのみちの宝土寺にて ちいさなお店があつまります。 お散歩がてら、おのみちにみんなであつまりましょ。境内でみんなでお会いできること楽しみにやっています。 お散歩がてら、来て下さい。 おのみちを歩いて下さい。 平成26年10月18日(土)~19日(日)に開催します。 お散歩がてらお越しください。お待ちしています。 時間は、午前10時から午後3時まで。 場所はいつもの宝土寺。 こちらのブログにてご案内しています。 おのみち手しごと市のお問い合わせは、 コメントかメールにて。 tecoubou.ivent@gmail.com ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 読まれた感想をコメントください。 メールでのご連絡もお待ちしています。 E-mail↓ fu.cafe@gmail.com 携帯からのメールもお受けできます。(ドメイン受信設定して送ってください。) お手紙はこちらへ↓ 〒722-8691郵便事業㈱尾道支店私書箱15号 アトリエ「尾道手工房」 平日10時~15時不定期OPEN 遊びがてらお越し下さい。 http://tecoubouivent.wix.com/fucollege 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
▲
by fu-wawan
| 2015-06-30 17:41
| 三原手しごと市。
|
Comments(0)
▲
by fu-wawan
| 2015-06-30 09:39
| 三原手しごと市。
|
Comments(0)
▲
by fu-wawan
| 2015-06-28 07:18
| 三原手しごと市。
|
Comments(0)
▲
by fu-wawan
| 2015-06-14 19:07
| 三原手しごと市。
|
Comments(0)
![]() お寺へ移転して 今日はエアコンも無事移動。 ふしぎcollegeも開催。 明日はライアー制作も予定してます。 いよいよお店らしくして 本格的に営業したいところですが ここに来て、 やっぱりgalleryスペースが 納得いきません。 今から作り変えようかな? と どうするべきか。。 で 苦悩しています。 まずは、ペイントまでに、、、 ![]() 観音様の後ろ姿を拝見させていただきながら。 さてさて。 何かを始めるときの一歩は大きい。 まだまだこれから。 お寺のtecoubou『attic』にて、 7/11土曜日は、手しごと市作家さんによる、 はじめてのイベント、 『手しごと材料市』を開催します。 手しごと作家さんの手持ち材料を おすそ分け販売いただきながら 手しごとの話。 ものつくりの話。 夏のロングバケーションを前に情報交換したいなあって。 作家さんも個人で作られてる素人さんも 集まりましょう〜〜て。 その日までに もう少しお店らしくしたいなあ〜。 . ▲
by fu-wawan
| 2015-06-10 21:08
|
Comments(0)
▲
by fu-wawan
| 2015-06-09 21:17
| 三原手しごと市。
|
Comments(0)
![]() いよいよ、この日を迎えました。 尾道駅裏のアトリエをお引っ越し。 こんなにも片付けきったお部屋を いよいよ完璧に引っ越しする朝。 ![]() アトリエを見渡しながら。 ![]() 片付けたようなわやわやなようなお部屋を 見渡しました。 さあ、 荷物を車へ積み込んで、 いざ、 引っ越し先の宝土寺へ ![]() 心配してた雨はあがり 階段の上へ みんなで運びました。 大変だあ。 と考えてたよりも スムーズに。 あっと言う間に、 引っ越しは完了しました。 お手伝い下さったみなさん、 本当にありがとうございます。 いつも、 いつも、 みなさんの心良いお力をお借りして 日々過ごしています。 お寺へ移っても まだまだ日々勤しみます。 お店らしくなって行くには まだまだしていくことも沢山です。 コツコツ整えていきます。 明日はお休みいただきますが、 月、水、木、土の12:00〜17:00オープンしていきます。 山手へのお散歩がてらのぞきにお越しください。 ![]() 三軒家アパートメントのみなさんに、 お別れ会もお祝いいただきました。 可愛らしいケーキ。 ありがとうございました。 これからも、また違った形でも 尾道つながりで。 宜しくお願いします。 ありがとうございました。 そんな、感謝と、喜びの日。 久しぶりに尾道めぐりもしました。 尾道の景色はすてきです。 ![]() さあ、 新しい場所で はじめていきます。 詳しくは、またの日記にて。 ▲
by fu-wawan
| 2015-06-03 19:59
| 尾道手工房
|
Comments(0)
![]() 笠岡のアトリエCUBEさんにて。の、 五人展にて、 参加させて頂いてました。 あっと言うまの、 開催でした。 ![]() ありがとうございました。 お久しぶりな方や初めての方に 在廊しながらお会いもできました。 作品の感想も頂いて嬉しいじかんでした。 ![]() 途切れなくお客様でしたが、 少しの合間に横になられた 主峰、タイラコウさん。 ありがとうございました。 色々と勉強させていただきまして、 何よりgalleryの完成度の高さ。 私の新店舗、お寺のtecoubouに galleryスペース作るのですが アドバイスもたくさんいただきました。 まずは、尾道へ見に来ても頂くこととなり、 完成を目指して行かないと。 いよいよです。 ![]() お寺のtecoubou。 ショップカードも印刷できましたので。 さあ、 はじめて行こう。 たんたんと。 . ▲
by fu-wawan
| 2015-06-01 05:37
| 絵本と個展。
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||