カテゴリ
☆メッセージ できごと。 myシネマ日記 ♪4月のイベント ご紹介。 ポストカード文通を・・ 尾道「手しごと市」 尾道手工房 ガリガリはんこ教室 絵本と個展。 おのみち矯正展 ハッピービーンズ あかちゃんプロジェクト 映画であそぼ。 心の教室。 おうちで手しごと。 kisyu音楽団。 森のおうち。 旅日記。 尾道龍学。 リンク 三原手しごと市。 ふしぎcollege。 こびと美術館 せとだ手しごと市 お寺の小屋。 attic 浄土寺手しごと市 旅こびと お手紙絵本講座。 私の見つけた町。 fu.です。よろしくです。
はじめましては、カテゴリの中のメッセージに。
メッセージとリンクは内緒で書きかえています。時々、お読みください。 「おのみち手しごと市」。 おのみちの宝土寺にて ちいさなお店があつまります。 お散歩がてら、おのみちにみんなであつまりましょ。境内でみんなでお会いできること楽しみにやっています。 お散歩がてら、来て下さい。 おのみちを歩いて下さい。 平成26年10月18日(土)~19日(日)に開催します。 お散歩がてらお越しください。お待ちしています。 時間は、午前10時から午後3時まで。 場所はいつもの宝土寺。 こちらのブログにてご案内しています。 おのみち手しごと市のお問い合わせは、 コメントかメールにて。 tecoubou.ivent@gmail.com ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 読まれた感想をコメントください。 メールでのご連絡もお待ちしています。 E-mail↓ fu.cafe@gmail.com 携帯からのメールもお受けできます。(ドメイン受信設定して送ってください。) お手紙はこちらへ↓ 〒722-8691郵便事業㈱尾道支店私書箱15号 アトリエ「尾道手工房」 平日10時~15時不定期OPEN 遊びがてらお越し下さい。 http://tecoubouivent.wix.com/fucollege 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
▲
by fu-wawan
| 2008-08-30 19:49
| ♪4月のイベント
|
Comments(0)
『絵本作家 いもとようこさん』
!!! 本屋さんのレジ横でこのチラシを見つけて、 思わず手が伸びる。 ![]() いもとようこさんサイン会。 8月30日(土)14時~15時。 場所は、なかた美術館。→☆ 桜土手にある美術館ですね。 絵本好きならきっと憧れるいもとさんがおのみちにいらっしゃるなんて。 なんだかワクワクしてミーハーになってしまいます。 愛らしいイラストに心あたたまります。 作品の原画も展示してあるそうですよ。 夏休みの初めから、ここ、なかた美術館では、 「こどもの本の世界」~大正期児童文学の曙から現代の絵本まで~ と絵本の展示が開催中で気になっていました。 こちらは、9月21日(日)まで開催中です。 いもとようこさんのサイン会も開催期間の企画のひとつみたい。 絵本に触れにいってみたく思います。 ちなみに、なかた美術館のレストランはとっても美味しいんです。 いつかこのblogで紹介できればと思っていました。 中庭もあって雰囲気がとてもいいので、 美術館でお食事も素敵ですよ~~。 ▲
by fu-wawan
| 2008-08-25 15:27
| ♪4月のイベント
|
Comments(0)
▲
by fu-wawan
| 2008-08-21 14:16
| できごと。
|
Comments(0)
▲
by fu-wawan
| 2008-08-15 15:01
| できごと。
|
Comments(0)
▲
by fu-wawan
| 2008-08-14 17:13
| できごと。
|
Comments(0)
![]() 夏日の晴れた日。 訪れたのは、ここ、「空猫」さん。 ![]() 尾道水道を見下ろすように山手の休憩所のようにある。 山手を歩いて迷い込んだら見つかるお店。 光明寺さんの上にある。 お休みは、火曜と水曜です。 久しぶりに食べたベーグルパンがやっぱり美味しくて。 メニューのベーグルは、 いちじく、パイナップル、くるみ、チーズ、、のなかから選べる。 おすすめドリンクはエスプレッソなんだけど さすがに暑さでホットは飲めなくて、初めてアイスドリンクを飲んでみる。 ひんやり美味しい。 ベーグルの由来を教えていただいた。 ドイツでお祝いのパンとして食べられてたのが初めらしく ベーグルの輪は「永遠につづく幸せの輪」て呼ばれてたらしい。 なんだか素敵。 その後、アメリカへと広まったそうです。 ますます好きになるベーグルのお話でした。 縁側は本当に素敵な景色で 涼しげ。 手にしていたBridgeを読んでみました。 Bridgeは江田島発信のフリーペーパー作り手の あたたかい人柄があふれる一冊です。→☆ ![]() ほんわか笑顔に包まれての昼下がりでした。 ▲
by fu-wawan
| 2008-08-09 17:29
| できごと。
|
Comments(0)
![]() やまねこパフェ。 またまた来チャイました。やまねこカフェ。 スタッフの優しさに心あたたまるお店。 久しぶりに会った友達と近況やおのみちについて話する。 子供の頃、父の転勤で沖縄で3年くらい暮らしてたという彼女。 そのことがきっかけで、元々内向的だった性格がオープンになったと 話してくれた。 ふむふむ、そういうことって分かる気がする。 出会う人や環境によって性格って変わっていくよね。 私にも同じような経験がある。 彼女の話に共感するように、昔の私はもっと内向的だった。 もっと自分を出したほうがいいって良く言われたこともある。 大人になって今では自分を出すように努力もしている。 出せるようになったかな? でもついつい最近はまた内向的に戻ってきてる気もする。 オープンな人とあんまりあってないからかな? 家に閉じこもってたからかな? もともと絵をかいたり本を読んだりが好きだからこもることはぜんぜん苦じゃないけれど。 やっぱりオープンな自分が好き。で、憧れる。 出かけなきゃ。って思うのでした。 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 ![]() 8月8日のこの日!やまねこカフェが7周年の記念日でした!おめでとうございます! サプライズプレゼントにスタッフ手作りの帆布で作ったしおりとラスクいただきました。スタッフからの熱いメッセージカードには「人と人とのつながりがあって今のやまねこがあるとおもいます。これからもそんな場所であり続けられるように、私たちも楽しんで、がんばっていきますので、どうぞよろしくお願いします」とありました。楽しんで、、てところがやまねこらしくていいな~と思いました。これからもよろしくです。 ![]() 店内には「小野豊一」さんの作品が展示されてました。ダイナミックな作品に感動です。画もとてもお上手!山県郡で染物をされてる方だそうです。 それと、レジ横で販売されてたポストカードがとっても可愛くメッセージ付きで素敵でした。 誰かにお便り描きたくなったのとおうちに飾りたくもなりました。 なんだかよかった。やまねこな日。 ▲
by fu-wawan
| 2008-08-08 16:31
| できごと。
|
Comments(0)
昼下がり夏メニューに誘われてライフスタイルへ出かけた。
お盆の来週はお休みなしでOPENされるそうです。 可愛いポスターが目にとまる。 斬新な愛らしいイラストが大きくあたたかい。 うるるな目がなんとも目を引きつけた。 ![]() 2008年8月16日(土)・17日(日) パサール満月海岸 島根県浜田市三隈町田ノ浦海岸にて ライヴ、ダンス、アート展示、神楽、花火、野外、上映、シーカヤック、キャンプ、フリーマーケット、屋台、ワークショップ、etc.・・・・・ 月のパサールpasar おのみちからも出演する人がたくさんみたいです。 詳しくは、HPチェックしてくださいね。→☆ いつも島根県からおのみち手しごと市へ出店いただいてます。 優しい雰囲気はHPでも伝わります。 そして、もうひとつ、 ![]() 1day shop toco*toco 2008年8月24日(日)10:00~15:00 場所 ファイブプラスノートさん 三原市城町1-19-3 こちらもおのみち手しごと市にいつも出店してくださってる7人のイベントが 開催されるみたいです。 前回も可愛い作品でいっぱいでした。 暑くなりそうですが燃えてください~~。 blogチェックはこちら→☆ ▲
by fu-wawan
| 2008-08-07 17:30
| ♪4月のイベント
|
Comments(0)
![]() おのみちは、「都会」とは、呼べない町。 この穏やかな「田舎」が風情を残していると思う。 お裾分けでいただくことも多くて、、 野菜や柑橘はもちろん、たまにはお菓子とか飲みきれないインスタントコーヒー。 ミニトマトを今年はいろんな方からいただきました。 最近、多いのは”タコ”。 釣りたてのタコをいただく。 お刺身はもちろん、ゆでてみたり、和え物にいれたり、、 タコ焼きにもしたり。 茹でた後も、吸盤がプチプチくっついてくるところは 新鮮だな~。っておもって嬉しくなる。 食べきれないから残りは冷凍に。 海の幸に恵まれるおのみち。 食い気多い私は、おのみちに住んでて良かった~。っておなかを鳴らす。笑。 ちなみにお隣りの三原市がタコの町で有名。 今週末は「やっさ祭り」があるそうで、花火もあがるよ。→☆ ▲
by fu-wawan
| 2008-08-04 17:51
| できごと。
|
Comments(0)
![]() そろそろ、、頭の中で巡らしはじめています。 「秋のおのみち手しごと市」。 前回の開催を踏まえて、より良く開催できるように。 頭の中でくるくるくるくる、、。 みんなが集まるお楽しみな2日間になりますように。 さて、久しぶりの尾道海岸通り。やまねこカフェ。 秋に向けての第一回ミーティング、、とも言わないくらい小さく集まりました。 まずは近況報告と「そろそろはじめますか」 と、、いってもまだまだ頭の中はくるくるくるくる。 このくるくるがまとまらないと「やるぞ~!開催決定!」と までは行きません。 この日、話に出たことは、開催にあたる気づきの確認。 気づきをクリアーにするため、くるくるくるくる頭の中を整理していきます。 クリアーになって、くるくるくるくる、、がスッキリできたら 開催の決定をこのblogでも報告しますから 暫しお待ちください。 今はまだなにも、報告できることはないのです。 くるくるくるくる、、。小さく進みはじめたばかりです。 さてさて、ミーティングにてもうひとつ、話にでたことがあります。 それは、おのみち手しごと市の開催の当日スタッフを募集します。 今までもポスター貼りや色んなことを手伝っていただいたり 一緒に盛り上げていただいたりしてきたのですが 当日の運営に向けて一緒にできるスタッフが増えたらいいな。とおもいます。 これは、一緒にやってみたい。楽しみにしたい。とおもっていただける方でもちろんOKです。 出店はしないんだけど、、な方でもちろんOKです。 メールや郵便にてご連絡ください。くわしくはこちらから連絡させていただきます。 いっしょにワクワクしよっ。 ▲
by fu-wawan
| 2008-08-01 16:27
| 尾道「手しごと市」
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||